文章題の克服! 声を出して読む、そしてイメージ化で深まる文章理解

算数・数学

計算は何とかできるけど、どうも文章題が苦手で・・・

普通の問題なら解けるのに、文章題になると、途端にダメになる。

など、算数・数学というより国語力で躓いている場合に出会います。

赤と白のお誕生日おめでとう看板

実は、論理構造を学ぶ最適の教科は「国語」です。

例えば、評論文などは、基本的に二項対立で構成されていて、構造を整理すれば国語の問題は簡単に解くことができます。

※ 音読・朗読のプログ記事はこちらをご覧ください。

 

数学の文章題の場合は、文章の構造がわかり、内容に即した図や表など視覚化(イメージ化)できれば間違いなく解けます。

要は、文章を読んで内容を理解し整理し、構造化できてイメージ化できれば怖いものは無いのです。

ホワイトボード、男性、プレゼンテーション、書き込み、表示、説明

自分なりに図、表、イメージ化してみる事から始めてみて下さい。コツがわかれば文章題は怖くありません。いくつかの問題に取り組みイメージ化してみます。

 

【問題1】縦と横の長さの比が7:10 の畑を作ります。縦の長さを2 l m にするとき,横の長さは何m になりますか。

 

※ この問題は、文章のまま図にしやすい典型例です。言葉どおりの図を描いてみます。

21

解答 比で考える(2つの図を比べて)
7:21=10:〇
??? と考えると

 21=7×3で7の3倍が21

 比が同じだから〇???の長さは10の3倍 10×3=30となる。

 

解答② 対応する辺を変えてみる

 7:10=21:◎??? (内内外外、掛け合わせてイコール)

 7×◎???=10×21

 7×◎???=210

   ◎???=210÷7

   ◎???=30

図を見ながら考えれば、いろいろな解答が思い浮かびます。

Building, Perspective, Sky, Windows, Exterior

【問題2】ある日、山田さんは32 分で7.68km を走り、田中さんは46 分で8.28km を走りました。山田さんと田中さんでは、どちらが 速く走ったでしょうか。

 

※ この場合、時間と距離の比について考えさせる問題なので、時間と距離、2つの要素を横軸(時間)・縦軸(距離)に対応した直交座標を意識したイメージ化が良い。つまり、三角比の問題に旨くつなげると問題のイメージ化がし易い。そこで、今回の提案は

 

【山田さん】の場合

この時、次の相似な三角形でどうなるの?を探ればよいから

ここで、Kmはmに直し 7.68Km7680m なので

32分:1分=7680m:◎???m が成り立つ◎???を求めると

32分に対し1分だから32分の1(132で割る)となるから

???7680m÷32240m 

 (1分あたり240mが山田さん)

または

1 —2Л0т 0=7680111 х 32

 (1分あたり240mが山田さん)

 

【田中さん】の場合

この時、同様に46分に対して1分の時の距離を求める相似な三角形で考えると

ここで、Kmはmに直し、8.28Km8280m なので

46分:1分=8280m:◇???m が成り立つ ◇???を求めると

46分に対し1分だから46分の1(146で割る) となるから

 

???8280m÷46180m  (1分あたり180mが田中さん)

または

1 ◇ = 8280 × = 180 46

1分あたり180mが田中さん)

 

上記より 二人を比較すると 山田さんの方が速い

アニカ・オヌオラ、100メートル、女性、ランニング、フィニッシング

文章の内容が理解できれば、どんなイメージや図や表を使うのが適切かがわかります。

まず、文章をイメージ化(図や表など)してみるとスラスラと解ける様になります。

コメント